Woman's era? 女性の時代?
未来のことはもちろん気になる。
ニューヨークのマーケティングリサーチの会社のスライドが面白くて、去年記事にした。
「チャンスはこれから!未来の職業20選」
http://english.cheerup.jp/article/1454
昨日、youtubeである著者のビデオにたどり着いた。
彼のビデオは、未来予測のようなもので、70年周期の時代の転換について話していた。
70年には4つのタームがあるらしく、彼はそのタームを「志・能・公・商」と呼ぶ。
そしてこの4つのタームを含んだサイクルがこの地球では繰り返されてると。
志 …志の人。パナソニックの松下幸之助など戦後何もない時代に志でゼロから1をつくった人
能…志の人がつくった製品を広げる人。流通の人、百貨店の創業者などにあたるらしい
公…商品をPRする人。著者はコピライターの糸井重里をあげていた。
商…破壊の人。今までの概念を破壊する。例えば元ライブドアのほりえもんなど
著者いわく、今はこの4タームが一巡し、新しい周期に入る時期に差し掛かっていると述べていた。
そして次のタームは志に戻る。
さらに次の時代の志をつくるのは女性ではないかと予測している
私はまた、去年取材した禅の僧侶の言葉を思い出した。
「禅」って一体何なんだ!
アメリカ人ZEN僧に聞いてみた
http://english.cheerup.jp/article/1630
抜粋
はい。歳差運動により、地球は大きく変化をしていると思います。歳差運動とは地球の地軸の回転のことで、26000年の周期で1回転します。2012年の12月21日がひとつ前の周期の最後の日でした。2012年まで26000年は、男性のパワーが強く、女性は抑圧されていた男性の時代でしたが、2012年12月22日を境に新しい周期に入りました。この新しい時代では女性がパワーを持ちます。女性が彼女達の声をみつけ、一方男性は男性の中の女性らしい部分を見つけて、バランスを見出すのです。今まで世界を動かしてきた支配や軍隊など石油をベースとした男性が構築した構造は崩壊していきます。だからこそ人々は座禅やマインドフルネスに目覚めているのでしょう。シフトは起こり、新しいエネルギーが増長しています。地球はあたらしいエネルギーを受け取り、地球にある生命の多くのDNAを目覚めさせるのです。百匹目の猿理論のように、すべてが一夜にして変わってしまう大きな転換点が近づいています。
彼も、地球の自転が一回転し、地軸の角度が変わるため、この世のエネルギーが変わると語っていた。石油をベースとした男性エネルギーが、愛と調和をベースにした女性エネルギーにかわり、女性がリーダーになるという内容だった。
業界問わずとも、未来の予測はとても似通っている。まだテクノロジー業界の男性が、次の時代のリーダーは女性だと口にしている記事は見かけたことはないが、イロイロな観点からみた未来予測から、なぜ女性がリードする時代になるのかぼんやり分かってきた気がする。
僧侶はその変化は徐々にではなく、急激に起こるものだと語っていた。
変化の足音は次第に大きくなっている気がする。
Bonjour & Welcome
Hi I'm Maho! Welcome to my blog ♡ I'm a blogger since 2012. I was selected by Brad Goreski in kate spade new york official blogger contest then I currently run japanese web-magazine "Dear B" .This magazine "Dear B" is all about Digital nomad, and I'm trying to have a nomadic life(traveling around) too.
Hi!! MAHOです。Dresstripへようこそ。2012年にkate spade new yorkのblogging contestで、KSのオフィッシャルスタイリストであり、アメリカで自身のReal TV 番組も持つ人気スタイリスト、ブラッド・ゴレスキに選出頂き、1年間Official bloggerとして活動しました。その後、タイのバンコクで編集・ライター業を経験し、今はDear B,(http://english.cheerup.jp/dearb)というデジタルノマドをテーマにしたウェブマガジンを運営し、自身も海外を渡り歩きデジタルノマドなライフスタイルを実践しています。
If you want to know more bout me→ About me
Job and Service →The provider of japanese editing
Contact: maho.takaishi1026@gmail.com

Popular Posts
-
I finally found my role model. Catherine Baba,is the stylist,most fashionable woman in Paris. Incredibly she is over 75. ...
-
なぜ今、女がひとりでスリランカなのか? →「 なぜスリランカなのか? アーユルヴェーダなのか? 」で予告したスリランカアーユルヴェーダ旅のリポートを、私が運営しているWebマガジンDear B,に掲載している。 28歳の自分への誕生日プレゼントに予約したスリランカ、...
-
Vivienne Westwoodと聞いてあなたは何を思い浮かべるだろうか? わたしは正直、ゴシックスタイルが好きな女の子のための ブランドという印象しか昔からなく、無縁であると思っていた すこし興味を持ったのはもう...
-
タイにいた3年前から、ずっと行きかたかったスリランカに行ってきた。 (https://www.facebook.com/maho.takaishi.3) スリランカに興味を持ったのは、オープン当初からメールマガジンを購読している高城さんが、スリランカの伝統医療であるアユ...
-
dresstrip in bangkokシリーズ のダイアンをはじめ タイには魅力的な人がめちゃくちゃいっぱいいます❤ (美女の数は確実に負けているし、おしゃれな人も沢山) 寺院とかスパとか、象に乗って楽しむ観光だけで終わらしてしまっては もったいないT...
-
今タイ、バンコクのファッションが熱い!! 日本ではなかなか見つけられないカッティング 大胆な色使い、思いきったデザイン 同じアジアでもセクシーを基軸に装う女性が多いからか フェミニンというよりはグラマラスで、 シンプルというよりはゴージャス ...
-
TWGという紅茶屋さんを知っているだろうか 日本では2009年の5/25に自由が丘に日本初の店舗がオープンした もともとシンガポールのティーサロンである 約2年前にオープンしていたのにかかわらず、 わたしの友達の中で最も...
-
たしか今年の夏頃。 購読している高城剛のメルマガで、「サンフランシスコは朝が熱い」というようなキャッチで、サードウェーブの先駆けであるブルーボトルコーヒーを紹介していたのがきっかけ。 サードウェーブってなんだろう? と調べていたらポートランドに行きついた...
-
週末は、 CELECY のキクちゃんのオーガナイズで18人の友人達と千葉県のいすみ市にある 中滝アートビレッジへショートトリップ 中滝アートビレッジは、 「森で暮らす」「森で泊まる」「森で食べる」「森で遊ぶ」 をコンセプトにクリエイター達がセルフビ...
-
sid&nancyという、歴史に残るカップルを知っているだろうか。 まだ若くどうしようもなくコントロール不能で、時代に翻弄され、 弱さが故にお互いがお互いを求めて傷つけあってやまなかった若き男と女 シド ヴィシャスという伝説的なロ...

0 件のコメント:
コメントを投稿